【恐怖】悪質業者には要注意!着物買取でよくある詐欺の手口と回避方法
古くて着なくなった着物や、数回しか袖を通していない着物をそのまま処分していませんか?着物は古いものでも売りやすいため、買取も盛んに行われています。しかしその中には詐欺を行う悪質業者も存在します。今回は、そんな悪質業者の手口や回避方法などを紹介しましょう。対策の参考にしてみてください。
もくじ
着物買取の詐欺の手口は2種類!「押し買い」と「買い叩き」の特徴
着物買取の詐欺といっても、具体的にどのようなことが行われているかご存じでしょうか。詐欺の手口は主に「押し買い」と「買い叩き」の2種類になります。ここではその押し買いと買い叩きの特徴、それを行う詐欺業者ついて解説します。
押し買いとは?
押し買いとは、査定や買取の依頼を受けていないのにもかかわらず自宅まで訪問し、売り手の希望に沿わない安価で強引に品物を買取、持ち帰ってしまう詐欺の手口です。もちろん着物だけが押し買いにあう訳ではありませんが、高価で状態のよい着物は正規の業者で買い取ってもらった場合、高値がつくことも。
そういった着物を所持していそうな高齢者の自宅へ訪問して、強引に押し買いをする悪質な業者も少なくないのが現状です。押し買いを行う悪質業者は急に電話をかけてきたり、突然自宅へ訪問してきたりするなどの特徴があるので、まずこういったアクションを起こす業者は簡単に信用しないようにするのが望ましいといえます。
また、こちらから査定を依頼した業者でも査定の際に貴金属も査定しようと提案してくる、ホームページが見つからないといった業者も怪しいので注意が必要です。
買い叩きとは?
買い叩きとは、本来の品物の価値よりもかなりの安価で買い取る詐欺の手口です。着物の買取においての買い叩きは、織りや刺繍、保存状態などにかかわらず安く買取っても不自然ではないようにマイナス面ばかりを挙げて説明する傾向にあります。そういった悪質業者は着物の知識を充分にもっていない事がほとんどです。
大手を含めた一般的な業者は、着物の価値についてしっかりと説明をしてから買取を行います。安くなってしまうようなマイナス面がある着物であっても、元の価値とそこから買取価格がマイナスになってしまう原因などを詳しく説明してくれる場合がほとんどなので、その部分の説明が不充分であったり着物の知識が薄い業者は悪質業者であったりする可能性が高いといえます。
悪質業者の狙いは貴金属!?着物買取で実際に起きた事例とは
着物の買取と称した悪質業者の目的は、実は着物だけではありません。高価な着物はもちろんのこと、そのほとんどが着物ではなく貴金属を狙っているのです。ここでは着物買取で起きた悪質な事例について解説します。
ケース1:
郵送した着物が紛失、業者とも連絡が取れない
買取業者の中には直接店舗に行かなくても、品物を郵送すれば査定を行なってくれるような業者もあります。しかしその業者が悪質な業者の場合、郵送した品物について査定の連絡などはなく、品物を返してほしいのに業者と連絡がつかなくなってしまい、結果的に泣き寝入りをしてしまったというケースも珍しくありません。持ち込みや訪問買取とは違い、一度品物を預ける必要のある郵送はより注意が必要になってきます。
ケース2:
訪問業者に貴金属を出すまで居座られてしまった
買取業者が訪問した際に着物の査定はそこそこに貴金属があるか聞かれた、貴金属の査定から買取を行うまで居座られてしまい、根負けして売却してしまったというケースも耳にします。こういった悪質業者の目的は着物ではなく貴金属にあるので、しつこく聞いてきたり何とかして貴金属を引き出そうとしてきたりする場合が多いので、容易にあることを言ったり、実際に見せたりしてしまわないよう注意が必要です。
着物買取の詐欺に合わないための回避策
着物買取の詐欺やトラブルを避けるためにも、業者のホームページや着物の買取相場などの情報を事前に調べておくことがおすすめです。着物を買取る際には必ず「古物商許可証」があること、クーリング・オフについての説明があることが法律上決まっているので、査定前に必ず確認しておくと安心です。また、高齢者を狙った悪質業者もいるので、高齢者の場合は家族の誰かに付き添ってもらうなども効果的な方法になります。
着物買取の詐欺を避ける一番の方法は大手の買取業者に限る
着物の買取詐欺を防ぐのに最適な方法は、大手の買取業者にお願いすることです。大手の顔取り業者であればホームページや企業情報を詳しく載せてあることはもちろん、着物の知識も豊富で安心して査定を任せることができます。また、大手は全国展開をしている場合が多く、どこでも買取を行なってくれるのもメリットです。口コミなども多く寄せられ、影響力もあるので買い叩きや押し買いの心配もないうえに、クーリング・オフなどにもしっかり対応してくれます。
着物の知識があまりない方や高齢者などを狙った悪質な買い取り業者。その実態は着物の知識を持たない詐欺グループがほとんどです。トラブルに巻き込まれないためだけでなく、着物や買取業者の知識や情報を知っておくことは、自身の身を守ることにもつながります。着物を持っている方もそうでない方も、ぜひ参考にしてみてください。