会社名 | バリュエンスアート&アンティークス株式会社 |
---|---|
代表 | 藤田桂 |
本社情報 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3-16-5 八光堂本社ビル 2F |
古物商許可番号 | 大阪府公安委員会許可 第621120152181号 |
おすすめポイント | 確かな経験と最新の情報を駆使した鑑定 |
八光堂は、今は2015年創立のバリュエンスアート&アンティークス株式会社の子会社として運営されていますが、もともとは株式会社八光堂として、骨董品、美術品の買取を1983年からおこなっていた会社です。創業以来培ってきたネットワークを活かし、世界中で売却できるルートを持っています。
鑑定士の方がテレビ番組に呼ばれることもあり、鑑定力の確かな会社です。自社でオークションも主催しているため、最新の相場を把握しているのも特徴です。
メールやLINEでの相談を受け付けているほか、出張買取もおこなっています。

もくじ
店頭買取なら即日現金払いが可能
八光堂では、出張買取、店頭買取をおこなっています。相談、見積もり、鑑定、出張、その他手数料まですべて無料です。
出張買取
出張買取では、全国への出張が可能で、物によっては1点からでも出張買取に来てもらうことができます。
出張費、査定料は無料で、もし、買取を依頼しなかった場合にも、出張費などを支払う必要はありません。
玄関先での査定も可能なので、家に人を上げたくないという場合も安心です。
訪問日時もこちらで指定することが可能で、買取が成立した後も8日間であれば返品・キャンセルを受け付けています。返品・キャンセルに関しては、出張買取の場合のみ対応しています。
店頭買取
八光堂では、仙台、大阪、東京、神奈川、富山、愛知、京都、広島、福岡に店舗を構えていて、どれも駅から徒歩圏内のところにあります。
しかし、骨董品や着物を持って電車で行くのは大変ですよね。その場合は、車で来店されても駐車場は2時間無料で利用できます。もちろん、買取が不成立の場合にも2時間無料です。
出張買取と同じく、相談、鑑定は無料でおこなわれます。また、車から骨董品などを運ぶのが大変な場合は、荷下ろしも手伝ってもらうことが可能です。
品物に傷がつかないよう手袋着用で丁寧に対応してもらえるのはもちろん、鑑定後、ただ金額だけを伝えられるのではなく、どういう理由でその金額になったのかをきちんと説明してもらえます。
高額商品も即現金買取が可能
「振込では本当に振り込まれるのか不安だから現金がいい」という場合も大丈夫。1,000万円を超えるような品物でも、基本的には即現金払いで対応してもらえます。
あまりにも高額な場合にはセキュリティの関係で振込になることもありますので、気になる方は直接、店舗の方へ確認してみてください。

長年の経験で培ったネットワークで高額買取可能
骨董品・美術品の買取業として1983年に創業した八光堂は、確かな実績に裏付けされた経験と鑑定力が特徴です。
長年培った鑑定力とネットワーク
創業以来培ってきたネットワークがあるので、売却ルートは日本だけにとどまりません。世界中さまざまなエリアに向けて、少しでも高く売却するためのルートを持っています。
着物は、日々価格が変動します。定価がないからです。
欲しがる人が多ければ多いほど、価値が高まるものです。つまり、世界中にネットワークがあり、売却ルートが多い所の方が高額で売却できるため、買取価格も上がってきます。
自社オークションで最新の相場を把握
「創立何十年の老舗骨董買取屋って、最新の情報にうとそう…」と心配になる方もいるかもしれませんが、八光堂は、自社で、オークションを主催しています。
日本中の古美術商・画廊・ギャラリーが集まるオークションなので、鑑定力があるのはもちろん、最新の相場や動きをしっかりと把握されています。着物だけでなく、骨董品も扱っています。
また、親会社がマザーズ上場の会社で、ブランド品、宝石、貴金属などの買取にも長けている会社なので、そのノウハウを活かして骨董品、着物以外の買取にも強い会社です。
メディアにも取り上げられる鑑定力
メディアにも取り上げられる鑑定力
テレビなどのさまざまな人気番組からオファーを受け、八光堂の鑑定士の方の多くがメディアでも活躍されています。
テレビなどで顔と名前を出して鑑定するというのは、その鑑定に確かな自信があるからできることです。
もちろん、メディア出演していない優秀な鑑定士の方も在籍しています。
セキュリティ対策もバッチリ
八光堂では、従来からSSLによる暗号化通信などのセキュリティ対策をおこなっています。
また、メールやLINEで気軽に鑑定依頼、お問い合わせができるよう、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失等の予防や是正など個人情報の管理を徹底しています。
セキュリティがしっかりしているので、鑑定も安心して任せられます。
着物の鑑定を依頼する場合
着物の査定について電話やメール、LINEで相談する場合には、以下のポイントを伝える必要があります。
作家が分かっている場合
着物を製作した作家の方が判明している場合には、作家名、図柄、サイズを伝える必要があります。
電話で連絡した場合にも、これだけ分かっていれば、現在の市場価格などからだいたいの査定額を出してもらうことが可能です。
作家不明、箱なしの場合
写真で鑑定を依頼数場合は、作品全体の写真、サイン(署名・落款)、その他裏に書かれているものがあればその部分の写真をメールやLINEで送ることで、写真鑑定を依頼できます。
メールでの相談、査定は24時間受け付けているので日中忙しくてなかなか鑑定に出せないという方にもおすすめです。
現物を見て鑑定してもらう場合には、担当の専門家の方に見てもらうのが一番なので、店頭へ出向く前に電話などで訪問日時を伝えておく方が確実です。
まずはメール相談をしてみよう!
八光堂では、「これは買取してもらえないかも…」と思うような汚れてしまった着物や、着物に付随する草履なども鑑定をお願いすることができます。
家に眠っていた着物や、もう着なくなってしまった着物、遺品として着物が出てきたけどどうすればいいかわからないなど、着物に詳しくない方でも丁寧に対応してもらえるので安心です。
メールでのやり取りも、気軽にできて、それでいてセキュリティ対策がしっかりされているので安心。メールで相談してみて、買取を依頼したいなと思ったら、出張買取に来てもらうこともできます。
気になった方は、まずはメールで写真鑑定してもらうのがおすすめです。
八光堂を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
一点一点丁寧に査定してくれた
本当に清潔な物腰の柔らかい鑑定士の中村良さんに、私の大切な着物を一点一点丁寧に
査定していただき着物をたいへん誉めて頂き満足の行く形で査定頂き、本当に八光堂さんに、お願いして良かったと心から思います
有難う御座います
→「母親や祖母の着物がたくさんあるが、自分は着ないから」という理由で着物の買取を依頼する方も少なくありませんが、こちらの投稿者さんは、ご自身が大切にしていた着物を手放すことになったそうです。着物に詳しい方の場合、査定額はもちろんのこと、査定員が着物をどのように扱うのかを気にするという方も多いのではないでしょうか。
こちらの投稿者さんによると、八光堂の査定員は一点一点丁寧に査定してくれたとのこと。着物についても誉めてくれたとのことで、着物好きな方にとっては嬉しいですよね。しっかりと着物の価値が分かり、着物に対して愛情を持って扱ってくれる八光堂であれば、安心してお任せできるのではないでしょうか。
相場やその品物について詳しく教えてくれた
オススメです!電話にて問い合わせをし、来店いたしました。終始とても感じの良いスタッフさんで安心できました。何も分からない私に対し、親切丁寧に色々なことをお教えいただきました。現在の相場や、商品のことなども詳しく教えてもらいました。思っていた額よりも高く査定してもらえて、大満足です。また機会があれば、是非お願いしたいです。
→こちらは、八光堂京都店の口コミです。八光堂はどの店舗の口コミも、査定員の接客態度が丁寧だったとか、買取品に対する知識が豊富だったなどの評価が多く見受けられました。
こちらの口コミは上の口コミとは逆に、品物についての知識がない方による査定依頼です。しかし足元を見るようなことはなく、現在の相場やその品物について詳しく教えてもらうことができたそうです。査定を依頼する品物について詳しい方はもちろん、知識がないため「安く買いたたかれるのではないか」と不安な方もぜひ一度、八光堂を利用してみてはいかがでしょうか。
